南
アルプスは白雪を戴き冬の装いのままですが、陽だまりの梅の花はつぼみをほころばせて馥郁とした香りを漂わせ始めた時期に当クラブの創立25周年式典を盛
大に挙行いたしまた。当日2月19日は第2600地区ガバナー代理中村平様、飯田市長牧野光朗様、飯田商工会議所会頭柴田忠昭様、姉妹クラブ名古屋城北
RC会長多田通夫様をはじめ多数の来賓、OB会員の出席をいただき記念すべき四半世紀の軌跡を刻みました。
当飯田東ロータリークラブは飯田ロータリークラブをスポンサーとして昭和62年
(1987年)4月7日に飯田地区の3つ目のロータリークラブとしてチャーターメンバー26名で発足し、松川ダム上流「松川入り」への植樹、根羽村ロータ
リーロード植樹事業を始めとした地球環境保全事業や国内奉仕活動を展開してきました。創立25周年を契機に今後も地域貢献活動に邁進して参ります。
■記念式典 ■祝賀会 ■大合唱 ■友愛の広場 ■御来賓の皆様と式次第 ■ 新聞掲載内容
|
飯田東ロータリークラブ 創立25周年 記念事業 |
■ ロータリー財団に基金贈呈
■ 米山記念奨学会に基金贈呈
■ 東日本大震災・栄村大震災に義捐金贈呈
■ 根羽村ロータリーロードの植樹
■ 朗読奉仕の会「声の輪」に基金贈呈
■ 春草生誕の地 整備を願う市民の会に基金贈呈
■ 社会福祉法人 風越寮に基金贈呈 |
|

開会30分前 準備OK
|

会場全景 97名の参列者を前に
|

受付も準備ができています |

伊藤式典委員による開式の言葉 |

国家斉唱・ロータリーソング
「奉仕の理想」 尾澤ソングリーダ |

久保田 飯田東RC会長挨拶 |

久保田会長より今までのご支援・ご協力に対する感謝の言葉が |

蒲実行委員長の挨拶
|

蒲実行委員長より25年間の活動の軌跡についてご紹介しました |

25周年記念事業について発表
福澤記念事業委員長 |

中村ガバナー代理に基金目録贈呈 |

「声の輪」中村会長へ基金贈呈 |

根羽村 大久保村長から謝辞をいただきました |

根羽村ロータリーロードの植樹は
今後も継続していきます |

歴代会長・幹事に記念品贈呈 |

歴代の会長幹事のみなさんです |

第2600地区ガバナー代理
中村地区幹事様 |

飯田市 牧野市長様 |

名古屋城北ロータリークラブ
多田会長様 |

祝電・メッセージ披露
佐々木総務委員長 |

記念式典は森澤式典委員の
言葉で閉式です |

祝賀会は小池会長エレクトの言葉で
開式です |

小池会長エレクトは少し緊張しています |

来賓を代表して飯田商工会議所
柴田会頭様からのご挨拶 |

宮ノ上獅子舞保存会の皆さんから
祝舞披露 |

勇壮で迫力ある舞です |

祝舞の後はいよいよ乾杯です |

乾杯は飯田ロータリークラブ
濱島会長にお願いしました |

濱島会長 御発声ありがとうございました |

再び獅子舞の登場です |

荒々しく会場狭しと舞っていただきました |

祝舞とは違い、迫力満点です |

最後は記念撮影をお願いする人で
獅子の周りは大賑わいです |

歌謡ショーで祝宴も盛り上がります |

お酒で皆さんも和気あいあい |

お酒もビールも まだまだありますよ |

最後は「手にてつないで」
ソングリーダは尾澤さんです |

♪手に手つないで つくる友の輪♪
|

♪輪に輪つないで つくる友垣♪ |

♪手に手 輪に輪♪
|

♪ひろがれ まわれ 一つ心に♪ |

♪おおロータリアン おおロータリアン♪ |

♪手に手つないで つくる友の輪♪
|

♪輪に輪つないで つくる友垣♪ |

♪手に手 輪に輪♪
|

♪ ひろがれ まわれ 世界と共に♪ |

♪おおロータリアン おおロータリアン♪ |

参列者の声が会場に響き渡りました |

閉会の万歳を下伊那グループ
ガバナー補佐 宮澤様にお願いしました |

矢澤副実行委員長の閉会挨拶 |

司会進行は水野祝宴委員長でした |

友愛の広場 |

さつき会の皆さんがおもてなし |

お茶席は大好評でした |

さつき会の皆さん お疲れ様でした |

「龍」・「雪月花」とともに
小林さん 中村さんです |

地元の新聞に25周年をお知らせしました |